時代に勝利する
労務の提供へ
私たちについて
弊社は人事・労務をはじめとした
プロフェッショナルサービスを基盤として、
企業様の課題解決を支援しています。
企業活動には、経営資源の4要素(人・物・金・情報)に関する悩みがつきもの。特に会社規模が大きくなるにつれて、人材育成、労務管理などのトラブルに不安を感じることも。そこで、「社外人事部」としてヒトに関するエキスパートである社会保険労務士法人Amatriaにご依頼しませんか?
サービス
顧問サービス
弊社では社会保険労務士を身近に感じていただくために、
コスト削減を徹底し下記の2種類の顧問サービスを提供しております。
①相談顧問 税込5,500円~
②相談顧問+手続顧問 税込16,500円〜
豊富な知識と経験から最適なコンサルティングを実施いたします。
クラウドソフト導入支援
人事労務課題を分析し、最適なクラウドサービスの選定、
初期設定支援や業務効率化等の労務管理のDX化を支援いたします。
IT化/DXによる労務の効率化
これまで1日掛かっていた業務が1時間で終わるようになった、というケースもございます。
チャットを活用したスピード対応
はじめに、チャットツールの導入をお手伝いします。チャットを活用し、素早い対応を心がけています。
法改正にも確かな対応
たびたび対応が必要となる法改正。難しく面倒な手続きにも専門家としてしっかり対応します。
給与計算代行
毎月発生する給与計算業務。非常に重要な業務ですが、売上や業績の向上に直結するものではありません。クラウド・IT活用をした給与計算を実施し無駄な時間とコストを削減いたします。
就業規則作成
会社と従業員の両者を守る明確な就業規則の作成や変更を承ります。明確な就業規則は労使トラブルを未然に防ぎ、従業員に働きやすい環境を与えることができます。
助成金申請
社会保険労務士だけができる助成金の申請代行。貴社にピッタリの助成金をご提案し、円滑な資金調達をサポートいたします。
各種許認可業務
書類の準備や作成・提出まで、面倒な手続きは弊所にお任せください。手続きに要する時間を削減し、事業の効率化を支援します。
会社設立
会社設立前から設立後までの諸手続きを徹底サポートいたします。
専門知識を必要とする定款・提出書類の作成をすべて作成いたします。また、他業種の専門家たちのとのネットワークを活かし、設立後の税務・労務の手続きもサポート可能です。
料金表
顧問契約(手続代行・労務相談)・給与計算
社会保険人数 | 相談・手続顧問 | 給与計算基本料金 | 相談顧問 |
---|---|---|---|
1人 ~ 5人 | 16,500円 | 11,000円 | 5,500円 |
6人 ~ 10人 | 22,000円 | 16,500円 | 5,500円 |
11人 ~ 20人 | 27,500円 | 22,000円 | 11,000円 |
21人 ~ 30人 | 33,000円 | 27,500円 | 16,500円 |
31人 ~ 40人 | 38,500円 | 33,000円 | 22,000円 |
41人 ~ 50人 | 44,000円 | 38,500円 | 27,500円 |
51人 ~ 60人 | 49,500円 | 44,000円 | 33,000円 |
61人 ~ | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
就業規則・助成金申請
顧問契約あり | 顧問契約なし | 助成金 (顧問契約必須) | |
---|---|---|---|
就業規則作成 | 275,000円 | 330,000円 | 受給額の20%+税 |
就業規則変更 | 66,000円〜 | 88,000円〜 | 最低報酬額 55,000円 |
各種社内規定作成 | 55,000円~ | 110,000円~ |
その他の業務
給与単価 | 1名 1,100円 | |
賞与計算 | 1名 550円 | |
年末調整 | 1人 ~ 30人 基本報酬 11,000 + (1,100円×人数) | 31人 ~ 60人 基本報酬 22,000 + (1,100円×人数) |
給与支払報告書 | 1名 1,100円 | |
クラウドソフト導入支援 | 応相談 |
役員紹介
東 智春
Tomoharu Higashi
大学卒業後、都内の税理士事務所に入所。 200社以上の財務コンサルティング、人事コンサルティングを行う。 在職中に社会保険労務士、行政書士の資格を取得する。平成27年3月にひがし社労士事務所開設。 令和元年12月に法人化し社会保険労務士法人Amatria、行政書士法人Amatriaを設立。
前川 慧介
Keisuke Maekawa
大学卒業後、都内の社会保険労務士法人へ入所し建設業、出版業、アパレル業などの企業を担当に持ち、給与計算・人事労務コンサルティングを行う。約5年間の在籍中に社会保険労務士の資格取得後、令和2年8月に社会保険労務士法人Amatriaへの入所とともに副代表就任。